会社勤務のときは
作業服がありました
自分の会社にも何か服作ろうかなぁ~と考えました
と言っても打ち合せはYシャツ姿か普段着
作業中は安全靴だったり土木作業と同じような姿
せめて上着だけでも作ろうと思い
ユニクロに行ってきました
2500円程のパーカーを買ってきました
全然オリジナルじゃないじゃん!
と思われると思いますが
ここで登場なのが
Rolandの
STiKA!
このSTiKAはRolandとLIONの2社から発売されている
カッティングマシンです
実は我が家には両社のSTiKAがあります
これを使って
オリジナルパーカーを作って行きます
会社のマークデザインは
自分で作ったデータがあるので
これを使っていきます
パーカーの背中部分のデザインする寸法を測り
STiKAのソフトを立ち上げ
カッティングシートサイズを合わせます
そこにバランスを考えながら
マークをインポートして行きます
ここでソフト内の図形⇒ミラーを選択して
デザインを反転させます
デザインも空間部分がもったいないので
埋めて行きます
すべて反転できているか?
文字と文字のバランスだったり干渉していないか確認して
STiKAでカットして行きます
カットする前にSTiKAの電源を長押しすると
クロス模様の試し切りが出来るので
ちゃんとシートが切れているか確認します
今回カットするシートは
いつもステッカーを作っているカッティングシートではありません
専用のアイロンシート
これを裏向きに配置してカットして行きます
反転させてカットした理由は
カット側が服に貼りつく方だったからなんです
カットが終わったら
必要な部分までとらないように老眼鏡をかけながら
作業して行きます
カッティングシートの様に粘着力が無いので
綺麗に余分な部分を剥がして行く事が出来ますが
必要な部分までとれてしまうと台紙にも貼りつきにくくなってしまうので
結構神経を使う場所でもあります
全部とり終ったら
貧乏性で詰めまくったデザインのままなので
パーツごと切り出して行きます
パーカーをテーブルに置いて
貼り付ける部分に一度アイロンがけをします
毛羽立っているのを押えて平らにするためです
縫い目などを基準に
寸法を測り垂直水平のバランスを合わせて
マスキングテープで位置出しして行きます
アイロンの温度を中温~高温に設定します
パーカーのタグを見たら中温表記だったので今回は中温に設定
スチーム機能は切っておきます。
【↑数十年前のアイロン・・可愛いピンクだったのに^_^;】
スライドさせてアイロン掛けすると
ズレが出てしまうので真上からプレスするように
20秒ほど押し当てていきます
もちろん焦げたりしないように注意しながらの作業です
全体にアイロンプレスが終わったら
熱い内に表面の台紙をめくって行きますが
ゆっくりと一つ一つのパーツが服に貼りついているか確認しながら
めくって行きます
台紙に貼りついてきたら、再度張り合わせてアイロンを当てます
台紙がめくり終えたら完成!ではありません
アイロンシートの販売メーカーの作業手順を確認すると
シリコンシートを乗せて再度アイロンを当てて
台紙をめくる時にシート自体が浮き上がっている部分もあるので
再粘着させてくださいということでした・・が
シリコンシートが750円くらいと高い!
シリコンシートかぁ・・・・
どっかで聞いたことあるなぁ・・・
もしかして!と思い
近所のAEONに行きサランラップやアルミホイルの
売っている辺りで見つけました
クッキングシート!
これは料理時に具材が貼りつかないようにしたり
蒸し料理や落し蓋代わりになる優れもの!
と言う事は勿論熱いのも大丈夫なはず!
グラシン紙にシリコン樹脂でコーティングされたシートです
同じサイズで200円程でした
100均にもあるけれど初めてだったので少し高額な方を選びました
【アイロンオモチャじゃありません!なんか小さく見えるなぁ】
案の定全然大丈夫!
シリコン被膜のお蔭で滑るようにアイロン掛けできます
熱に弱い物のアイロン掛けする時にも使えそうです!
これで本当に完成です!
切り取ったパーツもすべて必要なサイズでカットして置いたので
胸部分や腕の部分に貼り付けました
背中の部分はパーカー部分が垂れていて字が隠れない位置を
確認して決めました
腕の部分は縫製の関係から貼り付ける部分の裏側に縫い目がある為に
凸凹しちゃう!
そこで新聞紙を厚めに折り畳み腕の中に入れて
アイロン台の代わりにしてみました
無事に終了です!
デザインさえ出来ていれば
完成までにこのパーカーで30分はかからないほどです
AN'sEventFactory
秋~冬コレクション2015!
如何だったでしょうか?
貼り付けた後は生地に馴染んでいて伸縮性もあります
お店でやってもらうとデザイン料から・・・となると
お値段も張ります
こんな感じで安い服も
オリジナル服になります
ワンコの洋服にも名前をプリントしたり
イベントなどでオリジナルの服を作りたい時は簡単に出来てしまいます
思っていた以上の出来でした♪
こちらも作って欲しい方いましたら
アイロンシートの作成します♪
ペット(保護活動) ブログランキングへ