NEX-7と祭典
暑い暑いクソ暑い夏が過ぎ
急に気温が下がり始めました
先週末は地元の祭典で盛り上がりました
屋台と一緒に練り歩く・・
と言う事が役ばかりついてしまい出来ませんでした
屋台と地元の風景を納めたいと思っていただけに
残念です・・
今までは一眼2台と交換レンズを持ちながら練り歩いていましたが
ここ最近体力が落ち
70-200㎜と単焦点か70㎜くらいまでの2つだけを持って歩いています
今年も子ども会や全体の写真撮影を撮るように
お願いされたので
その時だけは使い慣れたPENTAX K-3を使いました
先日我が家のおねえちゃんが
お父さんの一眼貸して!学校の旅行に持って行くから~
絶対にキズにしたりレンズをベタベタ触りそうで即却下しました
自分的にも
現場だったり記録写真の為に軽量カメラを必要だと思っていたので
1世代前のカメラですが最上位機種だった
SONY NEX-7を新品状態で半額ほどで見つけたので
1日悩みに悩んで購入しました
モニターを見ながら撮影よりもファインダー覗きながら構図を決めて
ピントも確認しながらの方が好き
動き物へのピント合わせが遅い・・・と言っても
PENTAXも動き物はかなり苦手ですが・・・・
あまり良いイメージの無いミラーレスカメラ
PENTAX Qの画質の悪さに
ほとんどQは使っていませんでした
しかしNEX-7はAPS-Cであり2430万画素と
K-3Ⅱとスペック的には同じ
ダメもとで
お祭りのメインカメラとして使ってみました
僕が初めて使ったデジタル一眼はSONY αシリーズでした
最初馴れるまでは
設定がすぐに出来ずボケたりしていましたが
数分でおおよそわかりました
画質的にも満足♪
ミラーレスだし標準レンズなので
背景ボケは余り期待できませんが
夜間の撮影もボクはストロボ撮影は好きではないので
ISOを1600上限にして手持ち撮りしましたが
明暗も見た目に近く
黒ははっきりした黒で満足でした
サブ機としてはもったいないほどですが
今後は楽しめそうです
また今週末には
実家の地区での祭典ですのでNEX-7で楽しんで来ようと思います
保護活動ランキング
関連記事