ピータン☆マカロン☆まめちゃんの梅干し~アンズイベントファクトリーの日記

ピータン(狆×チワワ)とマカロン(チワワ)とまめちゃん(チワワ)の 日々とイベント会社アンズイベントファクトリーの情報発信

防災・耐震フェア~

9月1日は
防災の日

大正12年9月1日に関東大震災が起きたこと
また、暦の上で台風の多い二百十日に当たることから
昭和35年制定に制定されました

今日の防災の日
政府の防災訓練は
午前7時すぎ
マグニチュード9.1の「南海トラフ巨大地震」が
発生したという想定で行われました

昨今地震が頻繁におこっています
昨日から今日にかけても
熊本で地震が発生しています

ボクの住む
静岡、東海地方は
僕が神童と呼ばれていた幼少期から
地震が来ると叫ばれ続けていました

北と南で大きな地震が発生しているだけに
いつでも恐怖感は感じています
自然の力は想像する以上に脅威です

そんな中
今週日曜日
SBSリフォームプラザ
地震発生した場合何が出来るかをテーマに
防災・耐震フェアを企画させて頂きました。
防災・耐震フェア~
株式会社タジマモーターコーポレーションさんのご協力を頂き
浮揚式津波対策用シェルターを
展示して実際に搭乗して頂くことが出来ます
防災・耐震フェア~
SAFE+300シリーズは
実際に一般家庭用に設計されたシェルターなので
今後リフォームや防災に関心のある方は
見て触れて体験して頂けます

館内でも
株式会社カワイさんのご協力を頂き
イザカエルキャラバンの
ノウハウをお借りし
水消火器で消火体験
防災・耐震フェア~
ジャッキを使って
倒壊家屋からの救出
防災・耐震フェア~
バケツリレーでの消火
防災・耐震フェア~

新聞紙を使った紙食器作りなど
防災・耐震フェア~

緊急時に使えるアイテムを遊びながら体験して頂けます

体験する事で
イザと言う時に必ず役に立つと思います

災害時は
大人が子どもを助けると言う方程式は通用しません
子どもが大人を助ける場合も
ペットを助ける場合が絶対にあると思います
防災・耐震フェア~
楽しみながら身につける防災体験です
水がつかえない時
食器が割れてしまった時にも身近にあるモノで
食器を作り
生活クラブさんのご協力で
実際に食器を使って飲み物と食べ物を提供させて頂きます
防災・耐震フェア~
1つの体験が約10分~15分となっています
大人の方ももちろんご参加して頂き
ご家族で体験して見て下さい

そして身に付いた知識をご家庭でお話しなさって見て下さい

9月4日(日)
10:00~15:00
SBSリフォームプラザ
屋外・屋内1F ~3Fにて開催

SBSリフォームプラザの場所・イベント内容の詳細はコチラ⇓
SBSリフォームプラザ

イベントプログラムは時間によって開催されます
全て体験して頂きたいと思いますが
内容によっては多少お待ちいただく場合があります。

水消火器は実際に水を使いますので
タオル等ご持参願います。

企画・制作・運営
AN'sEventFactory
代表 古山 克明
磐田市前野1198-1
090-5112-5004

ペット(保護活動) ブログランキングへ


同じカテゴリー(アンズ イベントファクトリー)の記事
イベント開催 情報
イベント開催 情報(2019-11-29 18:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
防災・耐震フェア~
    コメント(0)