仕事から帰り
メールをチェックしました
仕事でも使わせて頂いている
LINE

スマホだけでなくパソコンで管理しています
パソコンで管理すると
エクセル・ワードデータや
PDFデータも送る事が出来るので
とっても便利です
写真も圧縮しなくてもバンバン送れちゃいます
そのLINEから
こんなメール

お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。ウェブページで検証してお願いします。
こちらのURLをクリックしてください。
〇〇〇.line.me/
※URLの安全認証有効期限は毎日9時から20時までです。
LINE
LINE Corpooration
乗っ取られた方も知っているので
不安になりますよね
すぐに調べてみようとしましたが
なにやらメールが信用できずに
調べてみたら
やはりフィッシング詐欺のメールでした
LINEをかたるフィッシングメールが出回っているとして
フィッシング対策協議会が16日
緊急情報を出して注意を呼び掛けた。
メールの件名は「LINE」「LINECorporaitnopc」「LINE 安全認証」といったもの。
本文では「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。
ウェブページで検証してお願いします。」として
記載したURLをクリックするよう指示し
偽サイトへ誘導する。
誘導先の偽サイトのURLは
「http://www.●●●●m.me/」「http://www.●●●●p.me/」
「http://www.●●●●pe.me/」「http://www.●●●●yy.me/」「http://www.●●●●ki.me/」。
フィッシング対策協議会によると、
偽サイトは16日9時現在、稼働中。
このようなサイトでアカウント情報(ID・パスワードなど)を
絶対に入力しないように注意を呼び掛けている。
あ~
気をつけましょうね!

保護活動ランキング
メールをチェックしました
仕事でも使わせて頂いている
LINE

スマホだけでなくパソコンで管理しています
パソコンで管理すると
エクセル・ワードデータや
PDFデータも送る事が出来るので
とっても便利です
写真も圧縮しなくてもバンバン送れちゃいます
そのLINEから
こんなメール

お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。ウェブページで検証してお願いします。
こちらのURLをクリックしてください。
〇〇〇.line.me/
※URLの安全認証有効期限は毎日9時から20時までです。
LINE
LINE Corpooration
乗っ取られた方も知っているので
不安になりますよね
すぐに調べてみようとしましたが
なにやらメールが信用できずに
調べてみたら
やはりフィッシング詐欺のメールでした
LINEをかたるフィッシングメールが出回っているとして
フィッシング対策協議会が16日
緊急情報を出して注意を呼び掛けた。
メールの件名は「LINE」「LINECorporaitnopc」「LINE 安全認証」といったもの。
本文では「お客様のLINEアカウントに異常ログインされたことがありました。
ウェブページで検証してお願いします。」として
記載したURLをクリックするよう指示し
偽サイトへ誘導する。
誘導先の偽サイトのURLは
「http://www.●●●●m.me/」「http://www.●●●●p.me/」
「http://www.●●●●pe.me/」「http://www.●●●●yy.me/」「http://www.●●●●ki.me/」。
フィッシング対策協議会によると、
偽サイトは16日9時現在、稼働中。
このようなサイトでアカウント情報(ID・パスワードなど)を
絶対に入力しないように注意を呼び掛けている。
あ~
気をつけましょうね!

保護活動ランキング