ピータン☆マカロン☆まめちゃんの梅干し~アンズイベントファクトリーの日記

ピータン(狆×チワワ)とマカロン(チワワ)とまめちゃん(チワワ)の 日々とイベント会社アンズイベントファクトリーの情報発信

負けないモン♪

まだまだ乾燥した空気に
暖かな気候

とても過ごしやすい季節です
少し歩くだけで
様々な花樹を見る事が出来ますね

今日はシンプルで美味しい料理をしてみました

そろそろ
収穫時期を迎える
そら豆
茎から空に向かって
と~っても元気に実が付きます
負けないモン♪
ちょっと・・・
うらやましい・・・
負けないモン♪

やっぱり
収穫したら、皮も剥かず
そのままオーブンで加熱
負けないモン♪

蒸し焼き状態になるから
ホクホクで独特の甘さ
負けないモン♪


そら豆は
疲労回復や血管の若さを維持する効果があります
血中のコレステロールの酸化を防ぐレシチンという成分も含んでいるので
動脈硬化の予防に効果的です
カリウムや鉄などのミネラルも豊富なので
むくみや貧血が気になる人
高血圧の方にもおすすめの食材です
特にむくみがひどいときは
3年以上乾燥させたそらまめを煎じて飲むといいんだって!
負けないモン♪
僕には朗報的な食材です
新鮮な季節の食材で
元気になりましょう

ペット(保護活動) ブログランキングへ

タグ :そら豆

同じカテゴリー(季節)の記事
今年も宜しくね
今年も宜しくね(2018-01-12 13:06)

地元にも紅葉が来た
地元にも紅葉が来た(2017-12-02 17:13)

台風去った後の花
台風去った後の花(2017-10-31 17:31)

この記事へのコメント :
おはようございます♪
尿酸値を気にしてそら豆は避けていたのですが、ちょっと食べてみようかなぁ♬

すみません、ちょっと別件なんですが(^^;)1枚目のそら豆を持つ手の後ろをボカすのってどうやって撮るんでしょうかm(_ _)m
Posted by はまちゃんねるはまちゃんねる at 2014年04月15日 07:27
はまちゃんねるさん
こんばんは~
実はボク話べたでして・・
背景のボカシ方は色々ありますが
今回使ったレンズはズームレンズです
F値を開放にして(数値が小さい方)
一般的にレンズに書かれていると思いますが
28-300ならば28㎜~300㎜レンズ
F/3.5-6.3と書かれていたら28㎜での開放はF3.5になります
300㎜での開放がF6.3 です
開放値 でピントを合わせる物と背景の距離を取れば
背景にピントが合わなくなるのでボケて写ります
風景など全体にピントを合わせる場合は
F値を10~11など数値を上げて行くとピントが全体にあって来ます
なるべくズームして自分自身が後ろに下がりピント合わせると綺麗にボケますよ!
単焦点レンズなどでは
F1.4などの数値なのでホンの1点だけにピントを合わせることも出来ますので淡い写真なども撮る事が出来ます
僕の説明で分かるでしょうか・・・
1枚1枚撮るたびに設定替えたりして楽しんでいますよ
映像のプロさんに・・・恐れ多いです
でも・・何でも聞いてくださいね♪聞いてくれると嬉しいです
Posted by ピータンパパ♪ピータンパパ♪ at 2014年04月15日 19:21
オーブンで蒸し焼きなんて初めて(・.・;)
美味しそう~(*^。^*)
そういえばピーパパ体全体が浮腫んでましたよねぇ~(笑)
Posted by さかきやママさかきやママ at 2014年04月16日 00:08
わぁ〜い(*≧∀≦)ピータンパパさんありがと〜〜〜〜〜う♪♬
とてもわかりやすくて嬉しいいいぃいぃ〜です。
ビデオカメラメインだったのでとてもとっても助かりました〜♬
次回、その成果をアップいたしますです(o・ω・o)ゝ
ありがとうございますm(_ _)m
Posted by はまちゃんねるはまちゃんねる at 2014年04月16日 10:41
さかきやママさん
真っ黒になるくらいまで焼いても大丈夫みたいですよ
これは
貧乏生活の漫画で覚えました
僕の全体が浮腫んでた・・?
記憶にございません^^
Posted by ピータンパパ♪ピータンパパ♪ at 2014年04月17日 06:28
はまちゃんねるさん
分かっていただけましたか?良かったです♪
ただコンデジだとボケ方が少なかったりボケなかったりします
ミラーレースも若干悪いかな
デジイチで挑戦して見て下さいね
料理の写真かな?
楽しみにしています。
Posted by ピータンパパ♪ピータンパパ♪ at 2014年04月17日 06:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
負けないモン♪
    コメント(6)